デイサービスのリハビリは何分ぐらい行うことが多いの?
- コラム
- 2024/06/20
デイサービスのリハビリは通常30分から60分程度行われることが一般的です。
リハビリの内容や時間は利用者の状態や目標に合わせてカスタマイズされます。
また、施設によってはリハビリを全員で行うケースもありますし、個別にプログラムを用意して対応するケースもあります。
ただ、基本的には一人一人体調も違いますし、身体の状況も異なりますので、全員で行うケースは少ないです。
例えば、弊社のように理学療法士や作業療法士がいる施設ですと、本格的なリハビリに取り組むことも可能です。
理学療法士は、主に日常生活の機能回復、作業療法士はさらに運動や仕事に関わる機能回復もアドバイスしています。
リハビリは自分のペースで続けることが大切なので、「毎日必ずこの回数をこなさなければいけない」など重く考えて、続ける形で問題ありません。
その日、その日で体調も異なることが多いでしょうから、無理をしない程度で継続していきましょう。
当施設は和歌山県内にお住まいの方のためのデイサービス施設となっています。
リハビリにも力を入れている施設ですので、向上心が高い方や日々体調の改善を望んている方には理想的な環境かと思います。
お気軽にお問い合わせください。