デイサービスを利用するなら知っておきたい!デイサービスの種類について
- コラム
- 2022/12/20
デイサービスは自宅で介護している高齢者の方が、通いながら自宅にて質の良い生活QOL(クオリティーオブ ライフ)を目指すための介護施設です。
ひとくちにデイサービスと言ってもいくつかの種類の事業所があるため、利用者の介護度合いに沿った施設を選ぶようにしましょう。
◇ リハビリ特化型デイサービス
歩行訓練や筋力トレーニング等の主に機能訓練に重きを置いている施設で、他のデイサービスに比べると機能訓練を中心にしているのが特徴です。
事業者によっては理学療法士や作業療法士等の専門のリハビリ職員が在籍しています。
◇ 認知症対応型デイサービス
認知症の方の専門のデイサービスで、働くスタッフも認知症についての知識を持っているため、徘徊等の症状がある方も利用可能です。
◇ 療養型デイサービス
医療ケアを必要とする方のためのデイサービスで、医療ケアを必要とする利用者を対象にしているデイサービスです。
◇ レクリエーション型デイサービス
フラワーアレンジメントや編み物・水彩画・書道・囲碁・将棋等、まるでカルチャーセンターのような趣味に特化したデイサービスです。
株式会社成幸では和歌山にてリハビリに特化した少人数のデイサービスを提供しており、国家資格を持ったリハビリ専門のスタッフがサポートしますので安心してご利用頂けます。
お問い合わせはこちらから https://www.seikou1204.net/official/contact/